日給制の仕事内容を考えます

ですから時給1000円の所で、8時間働いた時は、8000円の収入になります。これに対し、日給制と言うものがあります。これは一日何時間働いても、決まった金額しか支払われないことになります。例えば、日給1万円で契約した場合、6時間でその仕事が終わっても1万円の収入になります。しかし、10時間働いても1万円にしかなりません。そのため非常に非効率とも言われる場合があります。
ではこの日給制で働く仕事は、どんなものがあるのか、考えてみます。すると外で働く仕事が多いことに気が付くはずです。道路工事といったものや、造園関係の仕事、更にはトラックはバスの運転手などが、挙げられます。つまり時間を気にすることより、進行具合が大事な職業に多いと言うことになります。仕事時間が遅くなっても、完結することが大事になっています。その反対に時間は早く終わっても良いことが、メリットになります。